| 〜山形県郷土館「文翔館」のひと口観光情報〜 | 
          
          
            このページでは山形の有名どころの観光スポットを中心に観光スポットの 
            ひと口観光情報を紹介しています。各観光スポット別に入場料や開閉館 
            時間やアクセス方法などを簡単にまとめてあります。 
             
            山形県郷土館「文翔館」への旅行の計画を立てる際には、当サイトで 
            色んな観光スポットの情報収集をして楽しい旅行になるように、また効率 
            よく、より多くの観光スポットに行けるように計画してみませんか? | 
          
          
            
  | 
          
          
            | 観光スポット名:山形県郷土館「文翔館」 | 
          
          
            
  | 
          
          
            | 時間:9:00〜16:30 | 
          
          
            
  | 
          
          
            | 入場料金:入館無料 | 
          
          
            
  | 
          
          
            アクセス方法:山形駅から山交バス天童行きで15分、市役所前下車 
            徒歩1分 | 
          
          
            
  | 
          
          
            特徴:山形県郷土館「文翔館」は、1916年に建てられたイギリスの 
            ルネサンス様式を基調とした建物で、かつては県庁舎と県会議事堂として 
            使われていたものが、郷土館として一般に公開されています。 
             
            国の重要文化財に指定されている山形県郷土館「文翔館」の建物内は、 
            花飾りの漆喰天井やシャンデリアなどを配した政庁・貴賓室・知事室が 
            復元され、明治以降の山形県の歴史や風土、文化などを紹介している 
            歴史資料等の展示室やギャラリー、喫茶室などがあります。 
             
            旧県会議事堂で見学できる議場ホールのかまぼこ型のヴォールト天井の 
            円弧がとても印象的です。 | 
          
          
            
  | 
          
          
            | あなたの旅行が思い出に残る素敵な旅行になりますように・・・。(*^^*) | 
          
          
            
  | 
          
          
            スポンサードリンク 
            
 | 
          
            【注意】 
            当サイトの情報はなるべく間違いのないように細心の注意を払って 
            おりますが、現状と異なっている可能性もあります。 
            実際にお出掛けする際には、事前に最新の情報をそれぞれの観光スポット 
            の公式HP等で今一度、ご確認頂けますようお願いします。 | 
          
          
            
  | 
          
          
            
  |